ガヤストリート☆サンデーマーケットの魅力!
コタキナバルへ旅行へ来た方の大半は行くであろう
ガヤストリート☆のサンデーマーケットへ行ってきました。
場所は?
地図を載せておきます↓
こんなところです。割とこの近辺にホテルを取る方も多いと思うので
来やすいのではと思います。
先日の記事で載せたYee Fungもこの通りにあります。
曜日と時間は?
その名の通り毎週日曜日にやっています。
朝の六時ころからお昼頃までやっているそうですよ!
9、10時ころからお昼にかけて一番混むそうなので、
混雑を避けたい方は早めに来るといいかもしれません。
入口は?
スリアサバ側から歩いてくると、マーケットの始まりはこんな感じです。
青いテントが所狭しと並んでいますね!
ちなみに写真に映っていない左角には
お土産で買っていく方も多いであろう、オールドタウンのカフェがあります♪
こちら側から回る方は最後休憩に立ち寄ってもいいかもしれませんね😃
いざ通りへ!
8個選んで10RMのキーホルダーたち。
南国らしいカラフルなものが多いですね。
続いては…
お土産定番の一つ、Tシャツ☆
こちらもカラフルな南国らしいTシャツが多いです。
まとめて買えば値引きしてもらえる可能性も大!
アクセサリーなんかもたくさん売っていました。
ここは割とシックなものが多いですね。
ビーズ細工が伝統らしく、このようなもの意外にもカラフルなネックレス、
ピアスなど売っているところもありました。
南国に似合うかわいいワンピースもたくさん。
旅の間に、これを着てビーチへ!というのも良さそう♪
わたしもこれはお土産で持って帰りました。
テノムというところで作っているコーヒーです。
一番左はRANAUと書いているので違うところですが
同じサバ州にあります。
テノムコーヒーはコクがあるのに後味すっきりしていて
とても人気のコーヒーです。
もう挽いて袋にパックされているものも売っていますが、
一つ注意点! めーっちゃ細かく挽かれている!
ここのコーヒーの入れ方は日本の紙フィルターではなく
布?のフィルターなので目が細かいらしいです。
日本にグラインダーがあれば、豆そのものを買って行って
お家で挽いたほうが良いかと思われます。
本当にエスプレッソ並みに挽いてあるので。
安いし美味しいのでお勧めです!
写真の豆が入っている瓶の後ろにあるパックですが、
パック一つ5RM、大きいので10RMでした♪
道の両脇には食べ物屋さんもたくさん並んでいるので
おなかがすいたらさっとお店に入れるのもいいですね!
美味しいお店の見分け方は、外国人じゃない地元の人でにぎわっているお店です☆
わたしもいつもそうやってお店に入っていますが、ハズレはまずありません。
味覚が日本人と似ているんだと思います。
そしてガヤストリートの終わり?と思っていたら…
見た目的にこっちが始まり?!
まぁこのストリートは通路が二本あるので、行き帰りで一周する感じで歩くと
いいと思います☆
まとめ
お土産も安く買えるし、にぎわっていてとても楽しかったです♪
コタキナバルに来たなら行っておいて間違いはない場所ではないでしょうか?
ここなら観光客に慣れているので簡単な英語は通じると思います。
比較的安全かと思いますが、混雑しているときはスリなどご注意を!
あと商店の人はお釣りの細かいお札をあまり持っていない場合が多いので
あらかじめほかのところで崩してから、大きくても20RM札までにしておくと
支払いもスムーズだと思います。ぜひお買い物楽しんでくださいね!
それではまた、Jumpa lagi!